D2 折原です、社会人も兼業しているので研究室に居ることはほとんど無いです..
コミュニケーションアプリの会社でエンジニアしています。
D2 松原弘明です. 読書と野球観戦が好きです.サークルではNHKロボコンやったり模型作ったりしてました.修士まで機械系の研究室にいました.
B4の植田匠です。 e-sportsの観戦を始めたばかりの人を対象として、観戦を支援するシステムを考えています。
B4の小林です。 散歩支援システム についてあれこれ考えています。究極的には、誰もが継続して散歩を楽しめる環境を実現するのが目的です。現在はそこへ向けた1つのステップとして、散歩中に出くわす困難をシステムで回避することや、ユーザの知らない楽しいスポットをシステムが見つけてきてくれること、最低限のナビをしつつユーザの目をスマホの外に向けてもらうことなどを検討中です。
B4の後藤です。(たぶん)電通大で唯一フェンシングをしている人です。 友達と、学生時代の思い出話をして楽しく盛り上がったり、初対面の人と、幼いころに遊んだおもちゃの話をして仲良くなったりした経験はありませんか?私の研究ではそのような現象について扱っています。
2018年以前の卒業論文・修士論文のテーマです。