Blog

研究室学生のブログ

ICT業界での新しい潮流として「オープンデータ」とよばれる概念が注目を浴びています。 今回は、私がオープンデータについて勉強してわかったことを、自分の言葉で改めて書き直すことを試みます。

M1の植田です。今回は日本におけるe-sportsについて紹介したいと思います。

e-sportsとは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピュータゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツとして捉える際の名称とされています。[1]

こんにちは。M1の後藤です。

皆さんは、「ノスタルジア」「ノスタルジック」「ノスタルジー」といった言葉を聞いたことがありますでしょうか。どれも指す意味は同じなのですが、これらは私の研究テーマでもあります。そこで今回は「ノスタルジア」の定義と分類の説明をしたいと思います。

M1の小林です。

皆さんは、最近どの程度外出していますか? コロナ禍で感染対策が必要ですが、他人との接触を避け、外を出歩くのも良いものです。

今回は、電通大のある首都圏での外出には欠かせないツール、 乗換案内アプリケーション について、まずは定義をおさらいし、そのあと歴史・最新機能・将来について概観していきます。